Z1Rドック入り
セルモーターが怪しくなったZ1R
先日のエンジンからの異音の事もあるのでバックロードさんにドック入りさせました

セルモーターはバラシて状態を確認し、ブラシ交換で終わるならブラシ交換
他にも不具合があればセルモーター本体の交換ですね
そしてエンジンからの異音
症状をお話するとカムチェーンかセルのワンウェイクラッチ
始動直後だけでなく、ちょっと走った後でもアイドリング時に異音が出てたので多分カムチェーンだろうと言う事
多分カムチェーンのテンショナーはオートテンショナーなので、何らかの拍子に戻ってしまいカムチェーンが緩んだのでは と推定
オートテンショナーの場合、たまにあるそうです
現在は異音は再発していませんが、気持ち的に引っ掛ります
このカムチェーンテンショナー
オートテンショナーだと調整は不要と言うか出来ない
通常は何も手を加えなくても大丈夫なんですが、常時ばねでテンションを掛けた状態であるので、ロスにも繋がるしカムチェーンに接触しているローラーも常時押し付けている事から傷みに繋がると言うデメリットもあるらしい
迷った結果、マニュアルのテンショナーに交換してもらう事にしました
ついでにヘッドカバーを剥ぐってバルブのクリアランスも確認してもらいます
ちょっとお金が掛かっちゃいますが....
やっぱ金食いやね Z1Rは(笑)
とは言え、折角のバイクだもの 頑張って維持しなきゃです
先日のエンジンからの異音の事もあるのでバックロードさんにドック入りさせました

セルモーターはバラシて状態を確認し、ブラシ交換で終わるならブラシ交換
他にも不具合があればセルモーター本体の交換ですね
そしてエンジンからの異音
症状をお話するとカムチェーンかセルのワンウェイクラッチ
始動直後だけでなく、ちょっと走った後でもアイドリング時に異音が出てたので多分カムチェーンだろうと言う事
多分カムチェーンのテンショナーはオートテンショナーなので、何らかの拍子に戻ってしまいカムチェーンが緩んだのでは と推定
オートテンショナーの場合、たまにあるそうです
現在は異音は再発していませんが、気持ち的に引っ掛ります
このカムチェーンテンショナー
オートテンショナーだと調整は不要と言うか出来ない
通常は何も手を加えなくても大丈夫なんですが、常時ばねでテンションを掛けた状態であるので、ロスにも繋がるしカムチェーンに接触しているローラーも常時押し付けている事から傷みに繋がると言うデメリットもあるらしい
迷った結果、マニュアルのテンショナーに交換してもらう事にしました
ついでにヘッドカバーを剥ぐってバルブのクリアランスも確認してもらいます
ちょっとお金が掛かっちゃいますが....
やっぱ金食いやね Z1Rは(笑)
とは言え、折角のバイクだもの 頑張って維持しなきゃです
- 関連記事
スポンサーサイト