フロントスタンド
ひとつ前の型のオーリンズの正立フォークはフォーク下の穴が無い
なのでZ1Rにはフォークアップのスタンドが使えない
ならば と言う事で大昔に買った中華製のフロントスタンドを引っ張り出した

ステム下に穴があるのでこのタイプは使えるハズ
でもZ1Rのステム下の穴径は19mm
しかし手元にある差し込みシャフトのアダプターで丁度良いサイズがない
1mm小さい18mmまで
試しに18mmのアタッチメントでリフトアップを試みてみたら、軸と穴のガタが大きい為に正しい形で装着できず
スタンド本体のアームがビキニカウルの下端に当たってしまう...
19mmのアタッチメントを作れば使えるハズだ
と言う事で金属製のカラーを裏ルートを使って手配

これで使える!

で、早速フロントのリフトアップを試みる
手配したカラーを装着してシャフトをステム下の穴に差し込む
おお いい感じだ
こりゃいいぞ!

でリフトアップ
あれ なんかおかしい....
リフトアップは出来たがフロントホイルが回らん....
そうです タイヤが地面から持ち上がってない
しっかりとタイヤは地面に接地したまま
このフロントスタンドは安物なんで高さの調節機能がない....
こりゃ使えんですな(>_<)
J-TRIP製を買うしかないですな
なのでZ1Rにはフォークアップのスタンドが使えない
ならば と言う事で大昔に買った中華製のフロントスタンドを引っ張り出した

ステム下に穴があるのでこのタイプは使えるハズ
でもZ1Rのステム下の穴径は19mm
しかし手元にある差し込みシャフトのアダプターで丁度良いサイズがない
1mm小さい18mmまで
試しに18mmのアタッチメントでリフトアップを試みてみたら、軸と穴のガタが大きい為に正しい形で装着できず
スタンド本体のアームがビキニカウルの下端に当たってしまう...
19mmのアタッチメントを作れば使えるハズだ
と言う事で金属製のカラーを裏ルートを使って手配

これで使える!

で、早速フロントのリフトアップを試みる
手配したカラーを装着してシャフトをステム下の穴に差し込む
おお いい感じだ
こりゃいいぞ!

でリフトアップ
あれ なんかおかしい....
リフトアップは出来たがフロントホイルが回らん....
そうです タイヤが地面から持ち上がってない
しっかりとタイヤは地面に接地したまま
このフロントスタンドは安物なんで高さの調節機能がない....
こりゃ使えんですな(>_<)
J-TRIP製を買うしかないですな
- 関連記事
スポンサーサイト