四国ツー その5
四国ツーリング記 最終回
道の駅ふたみで昼食を済ませ、下灘駅へ
ここに来るのは3回目かな
この日も観光客が多かった
まぁ私もその一人ですけど....

なんとも情緒的な風景
好きですね
ゆっくり眺めていたいけど、人が多すぎて....

丁度列車が入ってきた
1両編成のワンマン
昔は車掌さんが必ず乗ってたのにね
そう言えばバスもそうだったよな
効率化の流れで時代は変わっていくものですね
さみしいけど....

駅前の下灘珈琲でジンジャーエール
ジンジャーがキリっと利いておいしかった

一息入れて三崎港へ
この海岸線は穏やかな風景でいいですね
出来れば夕日の時間帯に走りたいものです

佐多岬に入り三崎港到着が14時15分
次のフェリーは14時30分発なのでこれには乗れないだろうから、その次の15時30分発で と思ってたけど、15時30分発は予約でいっぱいでその次の15時30分発しか乗れないとか....
ここに来て別ルートに切り替えは現実的では無いので三崎港で2時間船待ち

待ってる時にしらすアイスのキャラメルマキアート
意外とさっぱりでおいしかった

2時間待ってやっと乗船
当初の思惑より帰りが遅くなる事を山の神に伝えたら、もう1泊して帰れば のお言葉
ありがたいですけどね
さすがにそれは気が引けるので延泊なしで

夕食は済ませて帰って来てね と言うことだったので、三崎港到着後に臼杵みなと市場へ
仕事で臼杵に来た時に何回か来たことがあるお店
今回も熱めし丼

おいしゅうございました
夕食を済ませ臼杵ICから高速に乗り自宅に着いたのが10時前
四国カルストで雨にやられましたが楽しくて充実のツーリングでした
翌朝汚れた400Xを洗車してミッション終了
また行きたいね 高知


今回の走行距離
初日433km、二日目479km 合計912km
燃費33.8km/L(満タン法)
道の駅ふたみで昼食を済ませ、下灘駅へ
ここに来るのは3回目かな
この日も観光客が多かった
まぁ私もその一人ですけど....

なんとも情緒的な風景
好きですね
ゆっくり眺めていたいけど、人が多すぎて....

丁度列車が入ってきた
1両編成のワンマン
昔は車掌さんが必ず乗ってたのにね
そう言えばバスもそうだったよな
効率化の流れで時代は変わっていくものですね
さみしいけど....

駅前の下灘珈琲でジンジャーエール
ジンジャーがキリっと利いておいしかった

一息入れて三崎港へ
この海岸線は穏やかな風景でいいですね
出来れば夕日の時間帯に走りたいものです

佐多岬に入り三崎港到着が14時15分
次のフェリーは14時30分発なのでこれには乗れないだろうから、その次の15時30分発で と思ってたけど、15時30分発は予約でいっぱいでその次の15時30分発しか乗れないとか....
ここに来て別ルートに切り替えは現実的では無いので三崎港で2時間船待ち

待ってる時にしらすアイスのキャラメルマキアート
意外とさっぱりでおいしかった

2時間待ってやっと乗船
当初の思惑より帰りが遅くなる事を山の神に伝えたら、もう1泊して帰れば のお言葉
ありがたいですけどね
さすがにそれは気が引けるので延泊なしで

夕食は済ませて帰って来てね と言うことだったので、三崎港到着後に臼杵みなと市場へ
仕事で臼杵に来た時に何回か来たことがあるお店
今回も熱めし丼

おいしゅうございました
夕食を済ませ臼杵ICから高速に乗り自宅に着いたのが10時前
四国カルストで雨にやられましたが楽しくて充実のツーリングでした
翌朝汚れた400Xを洗車してミッション終了
また行きたいね 高知


今回の走行距離
初日433km、二日目479km 合計912km
燃費33.8km/L(満タン法)
- 関連記事
スポンサーサイト