fc2ブログ

M氏とZ1R

単車乗りです

MTにドラレコ

先日MT-09にドラレコを装着したことはアップしました 
ミツバサンコーワの2カメラのスタンダードタイプ 
カメラはフロントはライトハウジングの横、リヤはナンバーブラケットの取り付け部に装着 

20221210_082444.jpg


20221210_082500.jpg


で、肝心の本体ユニット 
MT-09に限らず、最近のバイクってシート下のスペースがなくて、ユニットの装着場所を悩みますね 
最初はユニットが小さいデイトナ製の装着を考えていましたが、バイク屋さんはミツバサンコーワ製がおススメとのこと 
これまで何台も装着したが、トラブルは全然ないらしい 
バイク屋さんがシート下を見て ここに入る 装着できるよ と言うのでオススメのミツバサンコーワ製にしました 
で、ユニットの装着はココ 

20221210_082035.jpg


ピッタリ収まりました 
さすがプロの見立てはすごい 

昨日の豆岳ツーで撮った画像を観ましたが キレイですね 音も風切り音とか入っていないし 

これにして良かったです

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

とんぼ  

ありがとうございます

早速のアップありがとうございます。
こんなに小さいんですね。
ここに取り付けられるのなら水濡れ等も問題無さそうです。
最初ETCがケースに入れられてポン!と置かれてたのに
驚きました。コレじゃ全くスペース無いじゃんとビックリしました。

2022/12/11 (Sun) 23:38 | EDIT | REPLY |   

M氏  

To とんぼさん

いえいえ
参考になればうれしいです

昔のバイクはシート下やテールカウル内に雨具が入る程度のスペースがあったりしたのですけどね
最近はECU やABSとかで余裕がありませんね

2022/12/12 (Mon) 08:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment