fc2ブログ

M氏とZ1R

単車乗りです

徘徊

山の神から一日放し飼いの権利を戴いた日曜日 
阿蘇方面か耶馬渓方面に行きたかったが、天気予報では昼過ぎから雨が降るらしい 
う~ん 遠出は無理か と言う事でMTで市内を徘徊 

ゆっくり目に出発 いつものコースを楽しく走ってブルーロード経由で角島へ 

20221120_084233.jpg


しおかぜの里で小休止 
今日はバイクが少なかったなぁ....

20221120_092852.jpg


20221120_092816.jpg


さて、これからどうしよう? 
とりあえずヒルメシ食って帰る でルートとヒルメシ処を考える 
久しぶりに松永軒のくじらカツが食べたいな でヒルメシは松永軒 
松永軒でヒルメシとなると、お昼時に行くと行列なので早めの11時着を狙わないといけない 
この時点で10時前 
このまま真っすぐ行くと早過ぎる 
と言う事でR191を宇賀まで下りいつものコース 
川棚から菊川に抜け酷道491を通って田耕に抜けブルーロードからR191に出て松永軒へ 

20221120_102127.jpg


久しぶりに通るR491 
それにしても酷い道 相変わらずですが....
狭いし、曲がってるし、荒れてる 
ナビに騙されてこのルートを走らされた方は多いでしょうね 
そんなこんなで丁度11時に松永軒到着でした 

20221120_105800.jpg


来た時は既にほぼ満席
最後に1席に通してもらいました 
で、くじらカツ定食をオーダー 
このご時世なのでお値段が50円上がって800円になってました 
初めて行ったのはもう10年以上前 
確かその頃は550円だった気がする.....
で、久しぶりのくじらカツ 
おいしゅうございました♪

20221120_110230.jpg


おなかを満たし、いつものコース経由で帰宅 
途中クシタニさんと、まるじんさんに立ち寄り 
まるじんさんではMTのドラレコ装着を相談しました 
おススメはデイトナではなくミツバサンコーワ 
工賃入れて4万円前後って事なので手配をお願いしました 
ドラレコ このご時世なんだかんだで、もしもの時はあった方がいいでしょうから 


関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

むらさん  

松永軒も福助もM氏さんのブログを見てお邪魔しましたよ

マメナだけ宿題が残ってます(笑)

ドラレコ付けてフルバンクでヒザガリガリの単車はなかなか見ないですね

2022/11/20 (Sun) 21:36 | EDIT | REPLY |   

M氏  

To むらさんさん

松永軒は以前は月に2回くらい行ってたのに、最近はお客さんが増えて絶対待ちになるので足が遠のいてます
そんな状況ですが、おばちゃんはしっかり覚えてくれていて毎回少しだけの会話があります
今日は 今から何処まで? と
たまにくじらカツ以外を頼むと あら今日は違うの? と
うれしいですね

manemaの宿題 来年は片付けられたらいいですね

2022/11/20 (Sun) 22:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment