添田へ
いいお天気となった建国記念日
山の神は娘と別途お出かけするので、一日出て来ていいよ のお許しをもらいました
さて、どこ行こう???
阿蘇方面に行きたいが.... う~ん 止めた方がいいかな
ならば玖珠の金太郎 どうしようかな.....
そうだ、添田の長谷の里でモモ焼きとかも汁そばを食べに行こう
毎年寒い時期に行ってるもんね
と言う事で最終目的地は添田の長谷の里に決定
単なるツーリングだけでは面白くないので、少しはガッツリ走りたい
で、九州に渡る前にいつものコースを走ってからとなりました
山間に行くと未明に雨が降ったのかな?
内日のダム横はウエット
川棚に下ると路面はドライになったので、それなりペースで走る事が出来ましたよ
気温も8℃位あったしね
気持ち良かったね

いつものコースを走った後は下関から小倉南まで高速に乗って九州入り
添田に入り、瓜生こんにゃく店でこんにゃくをGET
ここのこんにゃくは蒟蒻芋から昔ながらの製法で全て手作りのこんにゃく
このこんにゃくを食べるとスーパーで売ってるこんにゃくが残念に思えてくる
おいしさは別格のこんにゃくなんだよね
刺身で食べようかな それとも煮物にしようかな? いただくのが楽しみです^^

で、長谷の里に到着したが..... なんとコロナの為休業
まじすか.... 折角来たのに

さてどうしよう ヒルメシ
小石原の惣助もいいな
そうだ、超久しぶりに香春の立ち食いうどんを食べに行こう!
で、来た道を戻って香春のドライブインへ

何年振りかな ここに来るのは
少なくとも10年は来てないね
いつの間にか券売機で食券を買うシステムに変わってた....
頂いたのは 辛子明太の丸天うどんと しそおにぎり

うどんはいかにも福岡のうどんって感じのやさしい麺
軟らかくてモチっとした麺にとびきり旨いお出汁
おにぎりは一つ一つ手で握った一つとして全く同じ形がないおにぎり
おいしかったなぁ
また食べに来よう♪
食後はこれまた久しぶりに行橋側から平尾台経由で
下関に戻り〆として小野のファミマでコーヒータイム
日差しが暖かくて気持ちいいおやつタイムでした

長谷の里が休業だったのが残念でしたが、いいショートツーリングになりました^^
本日の走行 255km
- 関連記事
スポンサーサイト