fc2ブログ

M氏とZ1R

単車乗りです

XJ


軒並みアホみたいに値上がりしてる空冷の旧車 

でもね、例外が 
 ヤマハの750 
なんでなんだろうね? 
GXにしてもXJにしても 以前に比べると値段は上がってるけど、ボロでも軒並み100万超えなんてなってない 
GXは750RSと同世代 
XJはFXと同世代 

どちらも個性的過ぎるからかな? 
GXは3気筒のシャフトドライブ
XJは4気筒でシャフトドライブ 
同じXJでも400はバカみたいな値段が付いてるのに750は.... 
他メーカーの750とは路線が少し違うからかな?

i-img1200x900-1626335727ieqegw123840.jpg


私はイイと思うんだけど.... 



関連記事
スポンサーサイト



6 Comments

むらさん  

空冷の二輪

この先に新車で出てくることは皆無ってことで

驚くほど値上がりしてますね

40年前の単車が30年前だと5万円でも誰も見向きもしなかったのが

今じゃ数百万円


2021/08/19 (Thu) 21:48 | EDIT | REPLY |   

M氏  

To むらさんさん

こんばんは

市場原理 需要と供給の関係でしょうが、想像を絶する価格になってますね
入手困難となると皆さん欲しがる(笑)

先日Z1Rのタイヤ交換に行った時にショップの社長さんが言ってました
今このZ1Rを買おうとすると800万だろうね

なんですか それ って値段ですね
恐ろしいです

2021/08/19 (Thu) 22:41 | EDIT | REPLY |   

しぞ~か  

凄いカッコいいと思うのですが何となくシャフトドライヴってだけで少しとっつきにくい感じがするんですかね?
シャフトドライブでもⅤマックスなんかはまた購入層が違いそうですが。でもこの辺の年代の車両で購入するならXJ750は自分は全然候補にしますけどね。

2021/08/21 (Sat) 10:42 | EDIT | REPLY |   

M氏  

To しぞ~かさん

取り残されてるのは独自路線であるシャフトドライブからなんでしょうね きっと

シャフトドライブ 手入れが楽で良いのに
私は好きですが…
人気無いですね 

2021/08/21 (Sat) 18:19 | EDIT | REPLY |   

とんぼ  

乗ってます!

XJ750乗ってます。
売れないの理由の一つにパーツが無いってのも原因でしょうか?キャブのオーバーホールすら出来ません!
あと簡単に排気量を上げれない。
太いタイヤを履けないってのも。
でも、乗りますけど。

2021/08/24 (Tue) 08:46 | EDIT | REPLY |   

M氏  

To とんぼさん

こんばんは
コメントありがとうございます

維持 ご苦労がおありでしょうね
お察し致します
キャブのOHが出来ないって話は聞く話ですね
CRとかに交換すればいいのかもしれませんが、そんな問題ではありませんよね

幸い私のZはサードパーティ品を使えばパーツに困らないのでいいですが、純正部品は入手困難になってるのもやっぱりあります

頑張っていつまで元気に走らせてください

2021/08/24 (Tue) 22:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment