ヒバリへ
鹿児島のtomさんから 数日前に日曜日にヒバリに行くので如何ですか のお誘い
久しぶりにいいね
お天気も良さそうだし
って事で行って来ました
7時前に自宅を出発 小倉南まで高速を通り、小石原越で日田に抜けるっていつものパターン
日中は暖かくなるだろうから って事でウインタージャケットは止めました
内陸に入ると寒いですね
バイクの外気温度計は6℃でした

小石原の道の駅でトイレを済ませ、日田からファームロードを通って小国に抜けます
いつも停まる亀石峠
今日は少し雲海が出てましたよ

亀石の少し先から小国グリーンロードを抜けて小国に
グリーンロードは大好きな道で、いつも喜々として走って行くんですが、きょうは自粛
夜露でウエットになってるのが怖いですからね
いつもより控え目ペースで安全を担保しながらそれなりに走り抜けました
その後はR212を淡々と下り阿蘇へ
今日は彼方此方で野焼きをやってましたね
内牧に降りてそのままヒバリへ直行でした
ヒバリに着いたのは10時半前
まだグリルは開店前なので貸し切り状態でしたね


ヒバリの池田さんと暫し談笑
楽しい時間をありがとうございました
11時にtomさんとOGAWA君到着
OGAWA君 バイクが変わってましたね
数日前に納車だったらしい Ninja 1000SX いいなぁ....
って事で面子が揃ったところでグリルでヒルメシ
やっぱりコレでしょ
って事で黒毛和牛のステーキ

おいしかったなぁ
大満足でしたね
そうこうしてたらじゅんたろさんがご家族で
久しぶりに皆で楽しい会話でした
楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃいますよね
夕方から予定があるので4時には戻らないといけないので、昼過ぎに撤収
鹿児島組さんとは瀬の本までのんびりクルーズ
三愛でお別れでした
それにしてもお天気が激しく怪しい
今日は晴れ予報だったので、いつもとは趣向を変えて湯布院までやまなみを走り、湯布院から高速で と考えてました
行く手は激しく怪しい雲
瀬の本から走り出して直ぐに雨がポツポツ
死ぬほどヤバいです(>_<)
どっちにしても進むしかないので、雨に怯えながら牧ノ戸峠を越える
峠の天辺の気温は4℃でした 寒かった.....
途中パラパラと雨粒を受けながら湯布院から高速へ
雨が心配なので小休止ナシです
日出JCTの手間で結構降りだし路面はウエットに
天気予報は大嘘つきでしたね
土砂降りにはならず雨雲を抜け、上毛PAでトイレ休憩
温かいものでも飲みたいところですがトイレが近くなりそうなのでパス
トイレを済ませたら直ぐに出発でした

そのまま高速を通って下関に入り、無事に帰宅
当初予定の30分前に無事に帰宅出来ました
しかし今日は寒かったなぁ....
でも走れたからヨシかな
本日の走行 400km
で、今日の戦利品
ひばり工房のソーセージ
最高にうまいんですよね

- 関連記事
スポンサーサイト