fc2ブログ

M氏とZ1R

単車乗りです

大惨事


昨日ナイトクルーズを終えて車庫に入れたZ1R 
ぎゅうぎゅうの車庫の中 バイクはフロントホイルをスポーツチョックに載せて自立させ、リヤをレーシングスタンドでリフトさせてます 
Z1Rを格納場所に入れフロントをスタンドに掛けた後、リヤにレーシングスタンドを掛けようとした時に悲劇は.... 

いつもリヤスタンドを掛ける場所は路面のアスファルトが傷んでデコボコになってるので、手ではバイクが上がらない 
レーシングスタンドはアームの短いショートタイプなんで、スタンドに足を乗せ全体重を掛けてリフトアップ 
その時、掛け方が悪かったのかバイクが倒れた 
車庫の中で(>_<) 
バイクは横に置いてあったフロントのレーシングスタンドを巻き込み、フロントのスタンドごと倒れててスタンドは壁につっかえて抜けない 
一人ではにっちもさっちもいかない状況 
大声で娘を呼び、手伝ってもらいました 
渾身の力を入れて持ち上げるが、引っ掛ったスタンドが邪魔になって起こせない 
あ~でもない こ~でもない 格闘する事30分 修羅場です 
一時はもう私らの手には負えないと思いましたが、何とか起こすことが出来ました 
必死過ぎて悲惨な状況の画像はありません 
と言う事で今日は腕が筋肉痛です

バイクの損傷は最小限に終わったのが不幸中の幸い 
カウルやタンクは無傷 
エキパイに少し打痕 
一番の被害はリヤフェンダー 
リヤスタンドが日掛かって破損 
コレだけで済んで良かった 

20210311_195438.jpg


20210311_195512.jpg



でもね このリヤフェンダー カーボン製でお値段が税別41000円 
不注意からとは言え.... 
泣きそうです 

関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

紅のドカ  

(;゚Д゚)クハッ!!

大事な愛機が・・・最悪な事態!!

結構な修羅場がブログを読んでいても伝わりました

カーボンリアフェンダー・・・お高いですよネ

でも、それくらいで済んで良かった
不幸中の幸いだった

・・・と無理やり思いましょう
それしかない

ではでは~~~(=゚ω゚)ノ

2021/03/12 (Fri) 05:47 | EDIT | REPLY |   

M氏  

To 紅のドカさん

おはようございます

本当に泣きたくなる様な最悪の状況でした
被害が最小限?で済んで良かったです

しかしバイクって重いですね(笑)

2021/03/12 (Fri) 07:15 | EDIT | REPLY |   

ぼん  

あらあら、災難でしたね。私も昨年暮れにGSでエアチェックした際、車体の右側に立って、バルブの位置を変えようと車体を前にずらしたら、サイドスタンドが上がってしまってバッタリと倒してしまい、スライダーが破損しました。しかも起こそうとしたらギックリ腰に、通りがかったスクーターの深夜徘徊少年少女たちに助けてもらうという、情けないことをやらかしてしまいました。ホント、バイクって重いですね。
とにかく、ダメージ最小限でなによりです。

2021/03/12 (Fri) 20:38 | EDIT | REPLY |   

M氏  

To ぼんさん

こんばんは

そもそもは私の不注意からなんですけどね
その瞬間は目の前が真っ暗になりました 

スタンドが絡み合って引き起こそうにも起こせない 
ギュウギュウ詰めの車庫内の出来事なのでにっちもさっちも行かない 
知恵の輪を解く様な感じで作業を進めました 

完全に横にならない様に、門型のフレームスタンドでタイダウンを使いフレームを吊って回りのモノを少しずつ除けて行き、引っ掛ってどうにもならなかったフロントホイルのスタンドを抜き取り何とか引き起こすことが出来ましたよ

でもリヤフェンダー 本当に余計な出費になります 
修理出来ない事はないでしょうが、補修して塗装するとそれなりのお値段でしょうから、新品を注文しました 

覆水盆に返らず とはこの事ですね

 

2021/03/12 (Fri) 21:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment