fc2ブログ

M氏とZ1R

単車乗りです

金太郎へ 


今日は久しぶりにツーリングらしい事をしてきました 
玖珠の金太郎へランチツーです 

久しぶりのツーリングなので熊本のロンゲさんに声を掛けてご一緒してもらいました 
楽しかったね 
熊本と下関なので中間ぽい日田で合流 
時間の関係で合流は12時と言うことなので、日田に向かう前にいつものコースでウォーミングアップ 
でも朝方おいしいお山の方は雨が降ったみたいで、ところどころにウエットパッチ 
ちょっと残念なコンディションでした 
気を付けてそれなりペースで流してウォーミングアップ終了 
下関ICから高速に乗って合流点の日田を目指す 

20201205_094230.jpg


日田にはいつものルート 
小倉南で高速を降りて添田を抜けて小石原越えです 
今日のいでたちは革のジャケットの下にタイチの電熱ジャケットとクシタニのウインドストッパーのインナーにTシャツ 
電熱ジャケットは袖の部分には電熱が無いので結構寒かった 
もうウインタージャケットの出番ですね 

日田に向かう途中で添田の瓜生さんちのこんにゃくを買いに立ち寄り 
おいしいんですよね ここのこんにゃく 
完全手作りで ここの蒟蒻を食べるとスーパーで売ってる奴がとても残念に思う それ位おいしい蒟蒻
今日はおまけでかぼすをつけてくれました
ありがとうございました^^

20201205_105516.jpg


20201205_105453.jpg



小石原の道の駅でトイレ休憩して日田入り 
日田の合流場所のコンビニに着いたら既にロンゲさんは到着されてました 

20201205_120653.jpg


ロンゲさんとバイクでご一緒するのは本当に久しぶり 
一昨年のGW以来じゃないかな? 
お元気そうでなによりでした 
で、バイクがコレになってましたね 
セカンドバイクのDUKE790を処分してMT-10SPに 
私のバイクの兄貴分ですね 

20201205_120800.jpg


アクラのサイレンサーにバックステップの定番カスタム 
R1ベースのクロスプレーンエンジンは独特の音を奏でますね 
僕は好きだなぁ 
見た目は似た様な感じですが、兄貴分と弟分の差は大きく 
パワーも値段も段違い 
私も欲しかったけど手が出る領域ではありませんでした 

日田を出発して山国から玖珠に抜ける 
この道は楽しい道 
久しぶりに走ります 
この季節なので日影のウエットに気を付けながらですが、それなりペースで楽しめました 

楽しく走って玖珠の金太郎到着 
金太郎さんに来るのも約1年ぶり いやもっとかな? 
kiyomakoさん satokoさん お二人ともお元気そうでなによりでした 

20201205_144934.jpg


さて 何喰おう 
いつもかぐや姫セットなんですが、今日はちょっとアプローチを変えてオムライス 
それもトロトロではなく元祖ケチャップの奴 
そしてとり天も食べたかったので1皿頂いてロンゲさんとシェア 

20201205_132101.jpg


20201205_132309.jpg


おいしゅうございました♪ 
ははは 今日も食い過ぎですな 
結局2時間位金太郎さんに居座って駄弁ってました 
楽しい時間はあっという間 

いい時間になったので散会 
ロンゲさんは右に私は左に 
って感じで私は深耶馬渓を抜けて中津へ 
上毛から高速に乗り、北九州へ 
途中の今川SAでトイレ休憩 
今日は寒かったけど一日抜ける様な青空のいいお天気でしたね 

20201205_160710.jpg


帰りにMTを買った八幡のスターズさんにちょっと立ち寄って18時前に無事帰宅 
久しぶりのツーリングらしいツーリング 
楽しかったなぁ 
また行きたいね 


 



関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

むらさん  

ふらりと金太郎

いい距離感ですよね~

こちらは大山も積雪で例年の通行止めになったみたいなので

蒜山のふもとをチョロチョロするくらいですね(笑)

2020/12/08 (Tue) 07:10 | EDIT | REPLY |   

M氏  

To むらさんさん

こんばんは

我が家から往復して約280キロ 
イイ感じの距離感です 
ちょっと走った気分になれるし、構える程でもない 
と言いながら随分とご無沙汰でした
再々行きたいな(笑)

大山 そうなんですね
いよいよ本格的な冬到来ですね

2020/12/08 (Tue) 21:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment