9か月
あの事故から今日で丁度9か月が経ちました
で、昨日は整形外科の定期受診
骨は順調についているとの事でした
でも相変わらず右太腿部の痛みは残ってます
これはもうどうしようもないのかもしれませんね....
初めて日記に載せますが、ドクターヘリで病院に担ぎ込まれた直後に撮影した3DのCT画像がコレ
今の技術ってすごいですね
何がどうなってるのか一目瞭然です(笑)

で、手術直後のレントゲン写真がコレ
髄内釘と太いボルトで折れた転子部を固定してます
因みに左大腿骨の中央辺りで膨らんだ箇所は、その前の事故で骨折した部分

で、今後はこの金具の取り外しをどうするか です
まだ結論は出してません
時々金具部分の痛みが出るので取ってしまいたい の気持ちはあります
然しまた筋肉を切らなければならないので、今回のリハビリの苦労を考えると出来れば切りたくない所です
おまけにこれだけ太いボルトを抜いちゃうと、その部分が空洞になるので、力が掛かる転子部は折れやすくなるのであまりおススメしない
が整形外科医の見解
次は2ヵ月後に受診です
その時にには抜釘をどうするか 結論を出さねばいけませんな
- 関連記事