GSX-R750 & ZX-9R
サーキット用のレーサー編です
初代はGSX-R750
ヤフオクで購入したバイクでした
国内仕様でしたがフルパワー化した車両で軽トラを運転して兵庫の西脇まで引き取りに行ったな
購入後はFRPカウル&シートカウル、オーリンズのリヤサス、マービックのマグホイル、Kファクのフルエキ、TMDRキャブ
そして最終的にヨシムラが耐久用で組んだエンジンを組みました
このエンジン 排気量はそのまま750ですが、排気量が900位にアップしたか と思わせる様なトルク感そして高回転の伸び
さすがちゃんとしたチューナーが組んだエンジンはこんなに凄いのか とビックリした思い出があります
サーキットはオートポリス専門
ONE&TWOのBOFクラスに参戦してましたね




最終的にオートポリスの最終コーナーでフロントからのスリップダウンで転倒
最終コーナーの藻屑と消えました(>_<)
全損になったGSX-R750の代りに購入したのがZX-9R
これは最初からレーサーとして作られた車両でした
エンジンは静岡の某ショップが組んだエンジンで結構速かった
購入後はスリックタイヤを履かせたいが為にドゥオーモのマグホイルに組み換えたのが唯一手を加えた点でした
コイツはオートポリスの3時間耐久やONE&TWOのOVER40 に参戦でした
面白かったなぁ



この車両は一度も転倒はなく、知人に譲渡でお別れでした
ZX-9R 乗り易くて速さは公道ユースなら十分
そしてポジションも楽(スーパースポーツですが、セパハンがトップブリッジ上にセット)
レーサーとしても良かったですが、公道ユースならもっと使い勝手は良いかもね
- 関連記事