消費
実は去年の10月に入れたガソリンが未だ残ってます
ガソリンはあまり長く置いておくと変質してよろしくありませんもんね
と言う事でガソリン消費で朝駆けしてきました
純粋に走りたかった と言うのが本音ですけど(笑)
R1200Rを車検前に維持活動で走らせたのが確か5月
エンジンを上まで回してあげるのはそれ以来ですね
郊外に出ていつものコースを走る
主要県道から外れるとあとはアケアケ
車も少ないし、気温も上がっていないので快適 快走♪
あ~ やっぱR1200Rはいいね なんて思いながら給水箇所に到着

久しぶりに目一杯エンジンを回してあげました
バイクの方も喜んでたみたい
久しぶりに仕事するぞ! って感じで(笑)
タイヤもいい感じの溶け方をしてます

水分補給を終え、一旦国道の合流点まで走りUターン
来た道をイケイケペースで走って行く
やっぱZ1Rとは違い全てにおいて安心感がある
先ず壊れんと言う遠慮をしないでいい点
そして バイクが従順な点
シリンダーヘッドを擦る位までバンクさせても安定してるし、動きもカッタルサはない
ブレーキも好みのパッドを入れてる関係もあり、必要な制動力を必要な分出してくれるし、何よりABSが入っているので万が一の際の安心感が違う
BMWのABSはとても進化したよね
初めてのBMW車であったR1150GSの頃はABSの介入が早く、そして介入時の減速Gの抜け具合も大きかった
が昨今の奴は殆どライディングの邪魔をしない
他メーカーのABSもそうだと思うけどね
この辺は時代と言うか技術の進歩を痛感する所ですね

楽しく走って8時前に帰宅
バイクをキレイにして本日のミッション終了
やっぱいいよ R1200Rは
- 関連記事