JAF
今日は午前中仕事に出て昼からちょっと出撃
お供はR1200R
今シーズン初めてウインタージャケットにダウンのインナーを取り付けました
温かいけどモゴモゴして動きにくい
慣れるまで違和感の塊です
自宅を出ていつものコースに入り川棚に入った位でトイレに行きたくなったので川棚温泉入り口の公衆トイレへ
用を済ませ エンジン始動
ゑ!? まじすか....
セルが回り切りません
最初にキュルっと1~2回クランキングをするが初爆が来ずで、それ以降はセルが回り切りません
明らかにバッテリー
ついこの前交換したばかりなのに....
何回かトライするがダメ
困った時のJAF様
ロードサービスを呼びました

到着まで約1時間 何もすることなくただ待つ
これって全く面白くありませんね....
約1時間耐えてロードサービス到着
症状を伝え、ジャンプスタートする前にテスターで電圧チェック
12.0V
やっぱ低いですね

で、ジャンプスタートをしてエンジン始動
アイドリングで12.8V
回転を2000rpm位まで上げると14.0V
どうやらオルタネーターは正常
このまま走って帰れそう
しかしついこの前、新品のACデルコのバッテリーを入れたのにね
もう死んだのかな?
とりあえず帰りにクロキライディングさんに寄って相談
バッテリーの突然死でしょう
って事みたい
やっぱり国内物にGSユアサか古河を買わないとダメですな...
帰ってから、バッテリーをチェック
帰宅後15分位経過した状態で電圧チェック 12.8V
で、エンジン始動してみたら普通に始動
バッテリー 死んでるのか生きてるのかよくわからん...
でも一回死んだことは事実
いずれにしても交換した方がいいでしょう
と言う事で久しぶりにJAFさんのお世話になって不完全燃焼もいいとこの出撃でした
あ~ また余計な出費が....
- 関連記事