fc2ブログ

M氏とZ1R

単車乗りです

阿蘇へ


三連休最終日 
1日位どこかにツーリングらしい事がしたいね で山の神からお許しを頂き阿蘇方面へ 
折角なので声を掛けたらうれしい事に連れができましたね 
とりあえず待ち合わせ場所だけ決めてのノープランのツーリングでした 

先ずは日田のローソンが1回目の待ち合わせ 
ここで、S1000RRのHONDA君と隼のOGUROさんと合流 |
OGUROさんはお初です 

とりあえずファームから小国グリンロードからのマゼノで2回目の待ち合わせ場所の北山展望台に移動 
ファームロードは以前はマクリ上げて走ってましたが、事故が多くて取り締まりが厳しいので景色を楽しみながらのチンタラ走行 
耐え忍ぶ そんな走りです(笑) 

小国グリーンロードは下城から先の区間は大好きなルート 
久しぶりに走ります 
快走ペースで楽しめました 
マゼノは車も居たので控え目に.... 
で、第二集合場所の北山展望台到着 
着いた時間が早かった事もあり、駐車場には入れず 
入口での集合となりました 
ここでムルティのじゅんたろさん、R1200GSのARAちゃん、ER-6nのSEIJIさんと合流 
SEIJIさんがER-6nを持ってるのって知らなかった 
面白そうなバイクですよね コレ 

20190916_100732.jpg



20190916_101623.jpg



さて 6人そろってここから何処に行く? 
正確に言うと ヒルメシは何処で食う? です 
色んな意見がでましたが、私の地鶏が食いたい でらくだ山の地鶏に決定でした 

ここからミルクロードを走って小柏を抜けて大規模林道からベタ寝かせを通っての箱石の先に出て高森へ 
ロンゲルートの逆ですな 
折角雄大な景色の中を走ってるのに景色の写真は1枚もナシ 
いつも見てるでしょ ですかね(笑) 
SEIJIさんとは小柏に入り口でお別れ 
また今度タップリ走りましょ^^ です 

ソコソコペースで走って高森の田楽の里到着 
ここはお客さんが多いので最近はずっと敬遠してましたが、今日は時間も早いので大丈夫だろ で訪問 
着いたのが11時15分位 この時点で既に私達の前に4組が順番待ちでした 

20190916_112019.jpg


地鶏の炭火焼き定食 1980円也を注文 
久しぶりの地鶏はおいしかったよ 
満足でした 

20190916_114330.jpg



20190916_114404.jpg



20190916_114554.jpg



20190916_115107.jpg



20190916_115228.jpg



20190916_121225.jpg



20190916_124501.jpg




地鶏をじっくり焼きながら食べるので食事が終わったのは13時位 
ここから来た道を戻り、やまなみを瀬の本まで走って黒川経由でファームに入り小国のリフレッシュメンツを目指す 
はい デザートです 
私はラフランスと黒ビールのアイス 
どっちもおいしかったよ♪

20190916_143435.jpg



20190916_150736.jpg




ここで久留米組とお別れし、ファームロードをのんびり走って日田から小石原越え 
途中の鼓の里で最後の休憩 

20190916_162507.jpg





小石原でHONDA君離脱 添田でOGUROさん離脱 
結局家に帰り付いたのが18時半 
久しぶりに あ~ 走ったな と思えるツーリングでした 
楽しかったな 

本日の走行 445km 
 


関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment