BG
今月も買っちゃいました ミスターバイクBG
お題はKATANA

新しいKATANAが発売されてメディアはこの話題ばかり
カワサキの900RSもかなりの人気でカスタマイズの話題もたくさん
やっぱこの2台 売れてるようですね
昔の人気車をオマージュしたバイク
当然現代のレベルでバイクは作られてますので、バイクとしての性能や完成度は当時のバイクとは雲泥の差があります
パワー 足回り ハンドリング 安全性 どれをとっても段違い
でも一つだけ当時のバイクを越えられないものがあります
テイスト
味わい深さですね
音にしても、ハンドリングにしても、作りにしてもね
昨今の厳しい排ガスや騒音規制をクリアして出てきているので、無駄なものは全て切り落として出てる
なので、とても洗練されてますが悪い言い方をすると無機質
息遣いとか、表情とか そんなところが感じにくくなってますね
新しいバイクを否定する訳ではありません
性能は優れてるけど物足りなく感じちゃう
だいたいバイクの性能はパワーで言えば100PSもあれば普通の使い方ではおつりがくるほどだし、
130PSを越えると一般人が公道で振り回せる範疇を越えちゃいます
なので満足度ってのは性能だけでなく、ライダーの五感で感じる所によるもので評価が変わる と言えますね
バイク任せでキチンと走れる現代のバイクと、ライダー側の操作によっては気持ち良く走れない昔のバイク
タイムを競えば現代ですが、総合的な楽しさでいくと 必ずしも現代のバイクが優れてるとは言えない
趣味のものだからね
だからバイクって楽しいと思いますね
- 関連記事
スポンサーサイト