朝駆け
土曜日
仕事に出ねばならないので早起きして仕事前に朝駆け
直前までR1200Rで行くか996で行くかと迷ったが、交換したタイヤを楽しもうって事でR1200R
順番で行くと996なんだけどね....
5時半には出発して郊外へ
いつものコースですね(笑)
幹線道路を外れてペースアップ
皮むきは完全に終わってるので最初から遠慮なく行けます
バンキングもスムーズだしバンク中もグリップ感が感じられるので寝かせるのが楽しい
気持ち良く走っていつもの自販機で小休止
今日はここでは飲み物を取らず、後にオアズケ
タイヤのチェックをしてリスタート
温度が上がるとタイヤ表面はイイ感じにネットリ感です

一旦国道の合流点まで流してUターン
快走ペースで来た道をトレースしてダム横
ちょっとだけ遊んで帰路に

途中の小野のファミマでアサメシ
アイスコーヒーとパン 毎日こんな感じでアサメシが食えたら最高だろうね

ゆっくりしてたら会社に遅れるので食ったらサッサと撤収
ささっとバイクをキレイにして始業時間までに会社へ
お楽しみタイムは終了でした
ついでにタイヤの話 R1200Rに履かせた PIRELLI DIABLO ROSSO3
一応ハイグリップカテゴリーに属するタイヤ
Z1Rに履かせたROSSO CORSA2の一つ下に位置します
グリップとライフのバランスを取ったタイヤですね
肝心のグリップは一般公道を走るなら不足する事はないだろうな って思えるグリップ
公道オンリーなら ROSSO CORSA2は要らないのでは って思えます
ハンドリングも素直で こりゃいいタイヤです
さて肝心のライフはどうかな?
ソコソコペースを上げてみてもタイヤ表面は酷く溶けた様ではありません
でも路面にはブラックマークが残ってるのでそれなりにチビてるんだろうな


フロントはサイドが結構回り込んで接地面を稼げる様になってるのでR1200Rなら端の5mm位は接地痕がありません
シリンダーヘッドが接地しちゃうので仮にサーキットに持ち込んでもソコまでは無理でしょうね
コーナーリングが楽しいタイヤです
でもバイクの方が先に限界が来ちゃうのでちょっとフラストレーションが....
- 関連記事
スポンサーサイト