どさ回り出張 その2
苫小牧から敦賀までは21時間の船旅
大型フェリーは快適でした

部屋はお客さんが用意して下さった部屋
デラックスルームでした
こんな上等な部屋をあてがってもらっていいんですか?
と思うお部屋
ツインでバストイレとソファー付きの部屋で、バルコニーも付いてる
たまにはこんな事があってもいいのかも

売店が開いてるうちにお買い物
ビールとつまみでささやかにお疲れさん(笑)

翌朝は船内のレストランで朝食

午前中に船内での仕事を済ませ、午後は完全フリー
でもねやる事がない
部屋でテレビを観たり船内をウロウロしたり....
結構沖合を航行するので道中はほぼ携帯は圏外
外界と隔離でした
船内では映画の上映や三味線の公演とかもあってましたね
退屈しない様、船側も色々考えてました
ヒルメシは船内のレストランで豚丼とハタハタのフライ
十勝の豚丼はお肉も柔らかくておいしかったよ


日本海の沖合を航行する航路
船の揺れが心配でしたが、今回はそんな心配は無用 って位に快適でした
秋田沖位までは曇ってますが穏やかな海

新潟の手前位から雨が降り出し波高も高めに
でも船は快適
また乗りたいな そう思う船旅でしたよ

能登半島沖で観た久しぶりの陸地
こちらもいつかゆっくり訪れてみたいものです

で、20時30分に敦賀港入港
バスで敦賀駅まで移動してホテルにチェックイン

さて、バンメシだ
続く
- 関連記事
スポンサーサイト