fc2ブログ

M氏とZ1R

単車乗りです

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

火起こし

BBQや七輪で必須なのが炭の火起こし 以前は着火剤を使ったりして結構苦労してましたが、これを使えばとても簡単だね キャンプの達人に言わせると邪道かもしれませんが....バーナーとブロア バーナーで炙って炭に火が付いたらブロアで吹いて ブロアは風量が無段階に調整出来るのでとても便利 で、こんがり♪...

 31, 2022   4
Category  日々

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

第二部

昨日朝駆けから戻ると、山の神から予想外の言葉  娘と出かけるので走りに行っていいよ まじすか?とりあえずMT-09の掃除を済ませ、今度はZ1Rで第二部に さてどこ行こう? とりあえず角島かな で、いつものコース経由で角島へ 宇賀からはR191をのんびり流して角島のしおかぜの里へ 今日は日曜日だしお天気がいいのでバイクは多かったね ハーレーのバンザイ軍団も多かったマフラーうるさいし、大音量で音楽を流しての入場 ...

 30, 2022   2
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

肉焼くぞ

さあ 肉焼いて食うぞ! 七輪 火を起こさなきゃ.......

 29, 2022   2
Category  日々

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

日曜日 いつもより少し早起きしてMT-09で朝駆けへ さっと行ってさっと帰ってこなきゃいけないので、必然的にいつものコースです この時期になると、朝駆けでも路面温度の心配はしなくていいので、気持ちよく走れますね べた寝かせからの気持ちいい立ち上がり加速 これぞバイクの醍醐味ですね楽しく走って宇賀の自販機で小休止 シャキッと元気にリアルゴールドです(笑)水分補給して帰路に帰りも気持ちよく走って無事に帰宅...

 29, 2022   0
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

豆岳へ

山の神が所要でお出かけとなった土曜日 そうです 終日フリー ならば と言うことでMT-09で豆岳珈琲へ 今回も関門海峡を渡る前にいつものコースでウォーミングアップ 快走ペースで楽しく走ってタイヤの端の煤払いでした前回までは下関から上毛まで高速を使ってましたが、今回は門司で高速を降りて下道 行橋から京築アグリラインを通って耶馬渓へ 久しぶりに通る下道 15年位前まではよく使ってたルートですが、いろいろ様...

 28, 2022   0
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

小細工

MT-09にちょっと小細工 ミラーにナビ操作用のタッチペンを取り付け MTのガーミンのナビ タッチパネルを手でそのまま操作すると反応が悪く、誤操作の連続 タッチペンを使うと結構スムーズにできるので、タッチペンを直ぐ使える様にと.... さっと使えて、さっと収納できる そして走行中に落ちない 暴れない ことが条件で、あ~でもない こ~でもない いろいろ考えた結果、マスターシリンダのカップに取り付けるバンドを利...

 27, 2022   2
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

ブレーキ

ブレーキのお話 Z1RのブレーキはブレンボのレーシングのCNCキャリパーにマスターシリンダはゲイルのラジアルポンプ 因みに車両を購入した時はブレンボのキャスティングのキャリパーにニッシンの横型マスター ベーシックな組み合わせで性能は必要にして十分なんですが、問題はその質 明らかに上質 ホントにレバーの入力に対して減速Gがリニア 握れば握った分だけ効力が出るし、緩めれば緩めた分だけ効力が抜ける まぁキャリ...

 26, 2022   0
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

ナポリタン

今夜のバンメシ 山の神がナポリタンを作ってくれました  大盛りです!(自分の希望ではないけど....)山の神のナポリタン おいしいんですよおなかいっぱいですおいしゅうございました♪...

 25, 2022   0
Category  おいしいもの

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

サンセットクルーズ

定時退場日の水曜日早く帰れたのでZ1Rでサンセットクルーズ 彦島道路から北バイパス 北バイパスでは反対側車線で山口県警が営業開始してました ご精が出ることですなそのまま小野のファミマでコーヒータイム なんて思ったが、自宅方面の空がヤバい感じに黒い 出かける前にチェックした雨雲レーダーでは降らないことになってるが.... 不安になったのでファミマ中止で自宅方面へ 戻ってくるとどうやら大丈夫そうなので、彦島...

 25, 2022   0
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

MT-09の不満箇所

MT-09SP 本当に楽しいバイクですが、何点か不満の点もあったりしますまぁ完璧なバイクなんて無い と言うことですね不満点その1 シートの開閉のキーがシート裏で使い難い これは旧型のMT-09も同じなんですけどね キー穴保護用の蓋(スプリングで閉まる)があって蓋を開けながらキーを差し込まないと いけないのですが、それがとても差し込み難い キー穴が見えないんですよ....不満点その2 フロントブレーキのABSの介入が...

 24, 2022   0
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

四日市へ

今日は三重の四日市で打ち合わせ 新幹線で名古屋まで行き関西本線で四日市入りでした 四日市に来るのは初めてかな 四日市ときたらトンテキだよね市の中心街ならトンテキのお店が結構あるみたいだけど、私が行くところは市の外れなので良さげなお店がない結局駅近くの松屋でヒルメシトンテキぽいモノ と言う訳じゃないけど シャリアピンソースのポークソテー定食 これはコレで美味しかったよでも地物のトンテキ 食べたかった...

 23, 2022   0
Category  日々

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

咲いた

我が家のアジサイが咲きました かわいい♪梅雨入りも間近ですねミニバラもたくさん花をつけてますいいですね 花をつけるって...

 22, 2022   0
Category  日々

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

午後の部

昨日は午後も時間が貰えたので、今度はMT-09で..... そうだ Manemaにジェラートを食べに行こう!で、いつものコース経由でManemaへ 今日はキャラメルナッツとキィーウィソルベ どちらもおいしゅうございました♪やっぱりジェラートはいいね帰りは二見からR191に出て宇賀からいつものコースへ 走りの質はZ1RよりMTの方が上 そりゃそうだよね 最新のバイクだもん 楽して安全に そして速い 気持ちよく走って内日ダム奥の自販...

 22, 2022   2
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

お手入れ

ちょっと時間があったのでMT-09のチェーンのお手入れ お手入れなんて書くと大袈裟な感じですが、単なるチェーンの掃除と給油 ブラシとチェーンクリーナーを使ってチェーンを綺麗にし、ウエスで拭いた後にチェーンオイルを吹いて終わり 単にそれだけですチェーンオイルは今回もレイキッシュ サラッとしてて飛散も殆どなく、チェーン周りが汚れないのがありがたい 大昔に使ってた飛ばないチェーンオイルの触れ込みだったPJ1とは...

 22, 2022   0
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

Z1Rで

今朝は車検から戻ってきたZ1Rで出撃 例によって2時間くらいしか時間がないので、いつものコースにさっさと行ってきました 郊外の田んぼは田植えの準備真っ盛り 既に田植えが終わってる田んぼもありますが、彼方此方で田んぼに水を張ってました やっぱり田んぼに水が張られるときれいですねZ1Rはそんなに回さなくても楽しく走れるのがいい 4000から6000回転付近をキープして走るとトルク感がとても気持ちいいんだ 絶...

 21, 2022   0
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

払わねば

この季節にやって来る 来なくてもいいのに......  自動車税今年はデミオをハスラーに変えたので、去年より支払い総額が少なくなってるのがありがたいおまけに4月登録だから今年の税金支払いはナシなので今年は CX-8  45000円 Z1R    6000円 MT09   6000円 クロスカブ 2400円で、合計59400円去年より安くなったとは言え 痛いなぁ ...

 20, 2022   2
Category  日々

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

豆岳ブレンド

先日豆岳珈琲に行った際に買って帰りました豆岳ブレンド深煎りのオリジナルブレンドのコーヒー 今私の中で一番おいしいと思えるコーヒー お家で楽しめます因みに100gで600円 普段飲んでるトップバリューの安物コーヒーとは格の違いのプライス(笑)比べちゃダメですね.......

 19, 2022   2
Category  おいしいもの

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

スポスタ

意外かと思われるでしょうが、実はハーレーを2台乗りました どちらもスポスタ 特に2台目のスポスタはエンジンや足回りに手を入れ、戦闘力バツグンのスポスタでしたね 何で手放しちゃったんだろう と手放した事を一番後悔してるバイクです なので、走り系のスポスタはまた欲しい1台です やっぱリジッドマウントの奴がいいですね グーバイクを徘徊してたらこんなのをみつけました サンダスが作ったXLCRレプリカ 最高じゃ...

 18, 2022   0
Category  バイク

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

豆ごはん

えんどう豆を戴いたので、今日のバンメシは豆ごはん旬の味ですねアジの開きに冷ややっこ 理想的な夕食ですな(笑)おいしゅうございました♪...

 18, 2022   0
Category  おいしいもの

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

気分転換

今日は仕事を早めに切り上げ気分転換に..... 車検から戻ってきたZ1Rでいつものパーキング 夕日がきれいです彦島道路から北バイパスを流して小野のファミマでコーヒータイム至福のひと時ですZ1RはMT-09とはまた違ったトルク感 スロットルを開けるのが楽しいですいい気分転換になりました^^...

 17, 2022   2
Category  バイク