翻弄
三連休中日
今日は孫娘の子守りもないし、山の神は終日お出かけ
と言う事は必然的に私は終日フリー
ツーリングらしい事をしよう
と思い、6時半に自宅をMT-09で出発
久しぶりに阿蘇方面に行こうかと思いましたが、どうやらお天気が怪しい
降られるのは絶対に嫌なので、少し手前で豆岳珈琲に照準を絞りスタート
豆岳は営業開始が12時なので、いつものコースをひとっ走りしてから九州へ です
いつものコースを快走ペースで走り、宇賀の国道沿いの自販機で小休止
缶コーヒーで憩いのひと時です

リスタートし走ってきた道をトレース
気持ちよく走って九州入り
いつも通り小倉東で高速を降り、添田方面へ
さて ヒルメシは久しぶりに金太郎に行こうかな なんて思いながら走らせる
大任の道の駅ではひまわりがキレイだった


今日は久しぶりに添田から英彦山に上がってみた
上の外気温度計は19℃
フルメッシュのジャケットでは少し寒い位でした
別所の駐車場で小休止
今日はバイクが多かったな

お天気は曇天でスッキリしない
雨雲レーダーをチェックしたら もうすぐ雨じゃん
まじすか 計画が大狂いに....
雨雲レーダーとにらめっこしてどうするか思案
どうやら玖珠の金太郎はヤバそうだ
耶馬渓近辺はお昼位に雨が通るってことだが、上手く行けば交わせるかもしれない
と言う事でとりあえず野峠を下り道の駅やまくにで再度雨雲レーダーをチェック
雨雲レーダーでは既にここいらは降ってることになってるが、降ってない
どっちにしても玖珠まで行くのはギャンブルだ
で、結局ヒルメシは青の洞門近くのむら上食堂に行くことに
お天気は相変わらずどんよりだが直ぐに本降りになる雰囲気ではない
のんびり走ってむら上食堂到着 こんかいもから揚げ定食をいただきました

おいしゅうございました♪
雨雲レーダーをチェックすると豆岳珈琲方面は雨は大丈夫そうなので、豆岳に行く気マンマンで出発したら豆岳方面の空は激しく怪しい黒い雲が覆ってる
豆岳に行きたいけどギャンブル過ぎる
で、一番の目的であった豆岳を断念して帰路に
雨に降られたくない一心です(笑)
上毛から高速に乗り下関へ
この時点で13時
真っすぐ帰るには勿体ない
なので、再度北上 いつものコースへ
Manemaを目指す
身持ち良く走れるところは楽しく走ってManema到着
今日はあまがせコーヒーさんが出店されてました
Manemaは3周年と言う事で、特別フレーバーのアニバーサリーとイチゴを戴きました
アニバーサリー 洋ナシのフレーバーでとてもおいしかった
定番メニューにして欲しいなぁ....

Manemaさん 3周年と言う事で記念品を頂きました
ボールペン

ありがとうございます
大切に使わせていただきます^^
ジェラートの後はあまがせコーヒーさんのアイスコーヒー
おいしかった

ゆっくりしたいところでしたが、三連休中日と言う事もありお客さんが次から次へ なので早々に撤収
R435からK269、R491と抜けいつものコースに出て無事帰宅
お天気に翻弄されたツーリングでした
なんだかんだで本日の走行410km
MTはのんびりペースだと燃費いいね の26km/L
- 関連記事