ヒバリへ
昨日は家族サービス 山の神と阿蘇へ
目的地はヒバリカフェ&ヒバリ工房
一度連れて行きたかったんだよね
阿蘇方面へのルートは小石原越えが定番
でも先日の豪雨災害で通行止めになってます
なので中津から耶馬渓を抜けて日田に出るルートで出かける
が、耶馬渓の先でR212が通行止め
なので急遽玖珠に抜け天ヶ瀬からファームロードに入った
先ずは亀石山で小休止
時間が時間なので雲海はナシ
でも久しぶりの景色はいいね
ちょっと雲が出ちゃってるけど...


ファームを走り久しぶりに空色のたねに立ち寄り


ここのパンはおいしいんだよね
しっかり買い込みました
そしてやっぱちょっと食べたいね と言う事で買ったベーコンパンをその場で頂きました
最高ですね
おいしかった♪

そのままファームを走り黒川から瀬ノ本に抜け、やまなみを下りミルクロード経由でヒバリへ




独特のセンスで纏まったヒバリガレージ
山の神は結構好きなパターン えらく感心してました


先ずはヒバリカフェでホットドッグとジンジャーエールを頂く

いつもながら美味
山の神も大満足でした
その後は阿蘇神社の門前町へ
イイ感じのお店がたくさんあって山の神は大喜びだったよ
連れて来てよかった


おやつ第一弾でとり宮さんで馬ロッケを頂く
馬肉のコロッケ

おいしかったね
ジャガイモのほくほく感とガーリックが利いた馬肉がベストマッチ
もう2~3個食えそう
最後に阿蘇神社にお参り
地震で崩壊した桜門 早く復興して欲しいですね

おみくじを引いたら吉
おみくじには良い事が書いてありました
「損をして得を取れ」
出来る範囲で他人に骨折りをいとわず行えば必ず利益として戻って来る
目先の利益や自分の事にとらわれず大きな器量で動け
出来るようでなかなか出来ない事
いいお言葉を頂きましたよ
実践したいですね

その後はR212からR387を抜けリフレッシュメンツへ
おやつ第二弾です(笑)
私はトマトと黒ビールのアイス

この黒ビールのアイスはとてもおいしかったよ
是非リピートしたいですね
おやつ後はR387で玖珠に抜け来た道を通って帰宅
いい山の神孝行が出来ました
山の神がとても喜んでくれたので良かった
また行きたいな
今日の戦利品
空色のたねとヒバリ工房にて
パンとソーセージ
心が豊かになります(笑)

- 関連記事
スポンサーサイト