ワイドアンダーダクト
S660のパーツを買いました ワイドアンダーダクト クーリングパーツで、車体フロア下にあるアンダーパネル空気取り入れ口のNACAダクトに追加するものです S660はリヤにエンジンがあるミッドシップなので、エンジンルームの冷却が良くないので、少しでも風をエンジンルームに取り込む為の部品です 私のエスロクはそんなにハイチューンにしていないので、ソコまで厳しくはないとは思いますが、ブーストアップもしてるので...
山陽線から山口線からの山陰本線
先日のS660引き取りは松江までJRで行きました 下関から新山口まで普通列車で行き、新山口から特急スーパーおきで出雲市まで出雲市でやくもに乗り換えて玉造温泉駅 たまには在来線でのんびり行くのもいいですねとは言え、下関を出発して玉造温泉まで5時間39分 新幹線なら東京まで行けますね..... 山陽線の車窓 窓が汚い....新山口でスーパーおきに山口線はずっと田園風景 津和野益田から山陰本線 海がキレイでした...
八重山旅行記 その6
八重山旅行記 その6八重山旅行4日目 楽しい旅行も最終日 夕方の飛行機で帰らなくてはなりません先ずはホテルのアサメシをたらふく食ってチェックアウト いいホテルでしたねまた泊まりたいな 夕方の飛行機なので昼過ぎまで観光をして空港へ 先ずは石垣やいま村へ 八重山の古民家を移築したテーマパーク 内容は良かったね 園内のリスザル園へかわいいね 山の神が餌やり体験をしたいと言うので.... 楽しんでましたね ...
八重山旅行記 その5
八重山旅行記 その5旅行3日目は離島巡り 西表島、由布島、竹富島を巡るツアーです先ずはホテルでアサメシをたらふく食って出発 石垣港から船に乗って西表島に向かう西表島は仲間川のマングローブクルーズ そして由布島にバスで移動し、水牛車にゆられて由布島へ 由布島で昼食おやつでアイスクリーム♪帰りも水牛車にゆられてのんびりと 西表島から竹富島に船で移動し、バスで星の砂が採れるカイジ浜へ 星の砂は採れること...
八重山旅行記 その4
八重山旅行記 その4 2日目と3日目のバンメシ 初日の夜に予約でいっぱいって事で入れなかったホテル前の 石垣島料理と八重山そばの店 いちばんざぁ へ しっかり席の予約をして行きました 豆腐チャンプルー、いか刺し、島らっきょうの天ぷら、ポーク玉子焼き、石垣牛のにぎり、沖縄ぜんざい石垣島牛のにぎりは絶品だったよ いいお値段するだけのことはありますねそして3日目のバンメシも いちばんざぁ へ前日行ってお...
大人のおもちゃが来た
先日契約した大人のおもちゃ 島根の松江まで引き取りに行きました 遠いね(笑) 前から欲しかったS660 超久しぶりのマニュアルミッションに緊張感バリバリ帰りの高速を走っただけですが、それだけでも楽しい車ってわかりますでも煩いし狭いねタイヤ4つのバイクって感じかな 早くお山に走りに行きたいな...
八重山旅行記 その3
八重山旅行記 その3 二日目は山の神のリクエストで与那国島へ 先ずはアサメシ 今回はホテルの朝食付きのプラン 充実のアサメシですね 普段食べる量の3倍以上あるかな? おいしかったです朝飯後にホテルのお庭を散策 完全にリゾート気分です(笑)与那国島へはフェリーもあるけど飛行機で 正味25分のフライトで日本の最西端 国境の島 与那国島到着与那国島はやっぱDr.コトーですね山の神が与那国に行きたいと言った...
ZerocafeからのManema
今日はZ1Rで出撃 いいお天気でしたね 先ずはいつものコースを通って土井が浜のZerocafeへ 今日はクリームソーダ 子供の頃、両親と喫茶店に入ると決まって私はクリームソーダだった懐かしい味ですね 今日は帰ろうとしたら、お店のお姉さんがバイクを中に入れて写真は撮りましたか? と 声を掛けてくれたのでお言葉に甘えて....いい感じです(笑)お昼前のいい時間になったのでヒルメシに 粟野の ながれだ 日替わり定食 7...
八重山旅行記 その2
八重山旅行記 その2川平湾の観光を終えて宿に 今回の宿は ANA インターコンチネンタル石垣 オーシャンビューのお部屋こんなホテルに泊まるのは久しぶり いつもはビジホですもんね やっぱり名の通ったリゾートホテルっていいですね お部屋からの眺めもバッチリ 夕食はホテルでと思いましたが、レストランの食事は一番安いので一人9000円今回の旅行はケチらないで行こうかと思いましたが、さすがに.... で、ホテルの...
八重山旅行記 その1
いつかは行ってみたかった八重山諸島 やっと行くことが出来ました 事前の天気予報では芳しくない感じでしたが、予定は変えられないので雨なら雨なりに... の思いで出発朝の飛行機で石垣島へ 那覇で乗り換えて石垣島入り那覇空港では雷雨の関係で駐機場に入れず3~40分機内で待機 ものすごい雨でしたね やっと那覇空港に入りヒルメシ 乗り換えは1時間位しか時間がないので売店でポーク玉子おにぎりを買って 沖縄らしい...